-
テレアポとは?類似業務との違いや上手い人の特徴、成果をあげるコツを紹介
テレアポとは、リストの相手に電話(架電)を行い、アポイントや商談の機会を獲得するマーケティング手法です。 相手に電話をして会話をするというシンプルな業務で、アポイントが獲得できれば商談に繋がりやすいというメリットがありますが、テレアポに悪... -
ナーチャリング(顧客育成)とは?重要である理由や効果的な手法・プロセスを紹介
「ナーチャリングとはなんだろう?」 と疑問に感じられている方に向けて、この記事ではナーチャリングとは何かについてお伝えします。 ナーチャリングとは、ビジネスシーンにおいて「顧客育成」を意味する言葉で、見込み顧客が商品を購入するよう育成する... -
業務委託で働いてきた私が、リーグルでキャリアを積み、正社員として働くことに魅力を感じる理由
プロフィール 名前:K・Mさん年齢:30代前半↓新卒として広告関係の会社で勤務、結婚・出産を機に退職↓個人事業としてテレアポのスキルを身に着ける↓2023年2月リーグルへ入社 私は結婚後、業務委託で働いてきましたが、2〜3年後には子どもがある程度手を離... -
インサイドセールスとテレアポの違い!目標達成に向けたスキルとマインド
テレアポを卒業してインサイドセールスで活躍したい、インサイドセールスで商談獲得数を増やしたいけど、それだとテレアポと同じでは?そんな悩みを持つインサイドセールス担当者は多いのではないでしょうか。 そもそもインサイドセールスとテレアポでは目... -
マネジメント職へのステップアップに向けて
プロフィール 名前:N. N さん年齢:30代前半入社当時のプロフィール:大阪から上京し、コールセンターや事務職で社会人スキルをつけ活躍↓2022年10月:リーグルへ入社し、インサイドセールスを学ぶ 私は学生時代から人に何かを教える、伝えることに興味が... -
多様性を尊重する福利厚生を紹介します!
今回の記事では、福利厚生を紹介! リーグルでは、会社側が「働きやすい」環境を提供し、その中で従業員個人が「働きがい」を追求できることを理想として、働き方の多様性を尊重するさまざまな取り組みをおこなっています。 ただ単に流行の福利厚生や、目... -
リーグルのオフィス「虎ノ門ヒルズ」ってどんなところ?
人事広報担当の玉城です!今回は、リーグルのオフィスについてご紹介します! 本社の所在地はどこ? 地上52階建て、高さ247mの超高層複合タワー「虎ノ門ヒルズ 森タワー」出典:虎ノ門ヒルズ公式サイト 働く場所も会社選びの1つのポイントになると思いま... -
ママになってからも長期的に働きたいと思えた職場
プロフィール 名前:I・Yさん年齢:20代後半20代後半まで飲食店で勤務、その後自身のキャリアアップのため転職↓飲食店で培ったコミュニケーションスキルを活かせる職種として営業を選び、人材紹介のエンジニア部門に入社↓結婚と同時に東京から岡山へ引っ越... -
家業やプライベートを大切にしながら働ける会社
プロフィール 名前:H. T さん年齢:30代後半入社当時のプロフィール:大学卒業後、施工管理をメインとした業務に就き3年後退職↓IT企業でヘルプデスクとして活躍。5年半経験を積んだのちに退職↓家業の焼肉屋を継ぐ↓2021年11月:焼肉屋の営業時間外(日中)... -
IT業界未経験で入社、13年働き続けられるリーグルの魅力とは?
プロフィール 名前:S. N さん年齢:40代後半入社当時のプロフィール:営業職として勤務、IT未経験でリーグルの面接を受ける↓2010年2月:まだオフラインで勤務していた時期のリーグルへ入社 私はIT業界未経験で入社し、目の前にある商材に真摯に向き合って...