プロフィール
名前 Y・Tさん
入社時のプロフィール
飲食店にて5年従事
↓
BPOコンタクトセンター運営・管理会社にて17年勤務
↓
営業事務経験を経て、リーグル入社 2025年4月入社
転勤がくれた“キャリア再設計”のチャンス
私はこれまで、飲食業で5年間、BPOコンタクトセンターの運営に17年間携わってきました。
長く勤めたコンタクトセンターではやりがいを感じていましたが、突然の転勤辞令がありました。実はその前にも転勤で引っ越しを経験しており、今回は子どもが新しい学校に慣れたタイミング。
「このままでいいのか」という漠然とした気持ちと、家族との生活のバランスを見直したい思いが重なり、退職を決意しました。
その後の転職先は小規模な親族経営の会社で、キャリアアップの道が見えませんでした。郊外に住んでいるため、都心に出るには往復3時間。私の価値観では、その時間を通勤に使うのはもったいないと感じていました。
「完全在宅で、これまでの経験を活かせる仕事」そして「雇用形態にとらわれず、スタートしてからキャリアアップを目指せる環境」、そんな条件で探して出会ったのがリーグルです。評価制度が開示されていたことも、大きな安心材料になりました。
営業スキル×在宅ワーク=未経験でも活躍できた理由
リーグルでの仕事は未経験でしたが、前職で営業同行や既存顧客へのアップセルを経験していたため、提案やヒアリングには自信がありました。 入社後は竹川さんチームだけで11プロジェクト、現チームの山本さんチームを含めると合計14プロジェクトに携わり、商材ごとにインプットを重ねました。
ITの知識は入社当初ほぼゼロでしたが、必要に応じて調べ、商材や業界構造を理解することから始めました。
Microsoftの生成AIツール「Copilot」も活用し、ターゲット企業や担当部署の情報からニーズを予測し、会話の糸口を作っています。
お客様の中には、自分からニーズを語ってくれる方もいれば、慎重な方もいます。後者の場合は適切な質問で引き出す必要があります。そのためには事前のリサーチが欠かせません。
企業さま毎の知識があると相手の方も心を開きやすくなる。この点は、前職で培った営業訪問前の情報収集スキルが大いに役立っています。
“知らない”を力に変える学びの日々
入社して3カ月。ABMやITに関する新しい用語を次々と覚える日々です。
時には分からない用語をごまかそうとして見抜かれてしまったこともありますが、悔しさをバネに知識を吸収してきました。
「知らないと話せない」というシンプルな事実が、自然と学び続ける原動力になっています。
マーケティング用語や業界知識が増えるたびに会話の幅が広がり、成果にも直結します。
もともとITが大好きというわけではありません。ですが業務を通じて新しい知識を得られることが、今は何よりのモチベーションです。
今年40歳を迎えるにあたり、悠長にはしていられないという気持ちがあります。 まずは目の前の数字を追い、結果を出すこと。業務を通じて蓄積したノウハウは、会社の成長にも還元していきたいと考えています。
将来的には正社員として長く働き続けることを目指しています。
オフラインで正社員の方と会える機会もあり、その場での交流を楽しみにしています。
これからも家庭と仕事のバランスを大切にしながら、リーグルでのキャリアを積み重ねていきたいです。
正社員・アルバイト求人に関するお問い合わせ
まずは業務の話を詳しく聞いてみたい方は
以下のURLより面談のご予約をお取りください★
ご予約はこちら
https://leagle.eeasy.jp/r.tamashiro/saiyo
採用担当の玉城(たましろ)が対応させていただきます★
採用についてのお問い合わせは、以下メールアドレスまでお願いします★
r.tamashiro@leagle.co.jp